こんにちは。mochioです。

スパラクーアってどんなスパなの?
行ってみた人の感想を知りたい!
こんなことを考えている方におすすめの記事です。
先日、東京にある有名スパの「スパラクーア」に行ってきました。
本記事では、スパラクーアの概要と感想について書いていきます。
土日は男1人で行くのは混雑&カップルで難しい。平日に行こう!
それでは本文。
スパラクーアは東京ドームシティにある人気デイスパ


スパラクーアは東京ドームシティ内にある人気のデイスパです。
サウナをブームにさせたドラマ「サ道」でも取り上げられたスパです。
スパラクーアのアクセス
スパラクーアは東京都文京区にあり、東京ドームシティ内にあります。
東京ドームの隣と覚えておけば間違いないです。
近くの駅としては、
- JR「水道橋駅」西口
- 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
- 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口
があります。
スパラクーアの料金は?割引を使って安く楽しもう!


スパラクーアでは、2022年12月1日から料金改定があり、大人の場合、平日:3230円、土日祝 : 3880円
です。
土日祝で利用するならスパラクーアに行くとよいですね。


アソビューからの事前購入で8%OFFの割引
遊びの事前予約サイト
スパラクーア内で食事などお金を使う場合は、
平日限定でじゃらんから購入すると入館料が400円お得!
同じく、遊びの事前予約サイト
平日にスパラクーアに行く場合は
スパラクーアの混雑度は??
スパラクーアは入場待ちが度々できてしまうので、公式HPで待ち組数と、呼び出し番号を確認できます。
待ち組数が多いときは、訪問を避けるのが無難です。
朝と夜がねらい目、お昼から夕方は混む


スパラクーアの在館者予想から、お昼から夕方にかけては混雑しており、朝と夜は比較的すいていることがわかります。
土日祝日は混んでて入場できないことを覚悟しろ
土日祝日のスパラクーアは混雑していて入れません。
当日にちょっと行ってみよっかなーというモチベーションでは確実に入場できません。
土日祝日にスパラクーアに行く場合は、営業開始の11時に合わせて行くことをおすすめします。


平日は比較的すいている
平日のスパラクーアは混雑はあまりしていません。
僕が訪れたのは平日の11時からでした。
営業開始11時には、50人くらいの列ができていましたが、サウナ室が混んでるとか温泉に入れない、くつろげないなんてことはありませんでした。
スパラクーアのサウナは4種類あって豊富!
スパラクーアのサウナは4種類あります。
- 中高温サウナ ヴィルデンシュタイン
- 中高温サウナ ヴェレ
- 高温サウナ オールドログ
- フィンランドサウナ コメア
の4種類
すべて入ってきたので解説していきます。
中高温サウナ ヴィルデンシュタイン


サウナストーブを囲う形で座るサウナ。
部屋の形はスカイスパYOKOHAMAの部屋を暗くした感じです。
ここでは、アウフグースのサービスも行われています。
アウフグースを狙っていくとよいですね。
中高温サウナ ヴェレ


室内の温度が80℃ほどの一般的なサウナ室ですが、特徴としては一段一段の段差が低いです。
そのため室内ではあぐらや体育座りをして、すごします。
また、ヴェレにのみテレビがついており、一番人がいました。
高温サウナ オールドログ


サウナ室は6人入れるくらいの狭め。
サウナ室の温度は100℃で湿度も高い。
普通のサウナに飽きている人におすすめの熱さです。
高温サウナと言っておりますが、サウナしきじよりかは優しいです。


フィンランドサウナ コメア


ここがサウナ好きには一番刺さるであろうサウナです。
部屋は5人入れるくらいの広さで、室温は70℃程度。
セルフロウリュウができます。
もちろんアロマ入りの水です。
室内はログハウス風で、いかにもフィンランドサウナを思わせるサウナです。
スパラクーアの水風呂は2種類!水シャワーがいい感じ


スパラクーアの水風呂は17℃と22℃の2種類あります。
17℃は深さのある水風呂
22℃は浅く、バブルのある水風呂
どちらの水風呂も気持ちよかったです。
トルネード式の水シャワーがよかった
スパラクーアは水風呂だけでなく、トルネード式の水シャワーができます。
顔以外の体に360°の全方向から水を浴びられます。
足→腰→胸の順番で顔以外に水がかけられます。
勢いも強すぎるわけでもなく、水風呂が苦手という方にはおすすめですね。
スパラクーアにはリラクゼーションスペースがたくさんある
スパラクーアでのリラクゼーションスペースはたくさんあり、混雑時以外は利用できます。
どのスペースでもWi-Fiを利用することができるので、スマホやパソコンの使用ができます。
しかし、漫画はありませんので、デイスパといえば漫画と考えている人は注意が必要です。
女性専用のリラクゼーションスペースがあるので、女性だけの来館もおすすめです。
ラクーアリビングは複数人で楽しめる場所


ラクーアリビングはソファとテーブルのあるリラクゼーションスペースです。
複数人で時間を過ごすにはおすすめの場所です。
こちらにはコンセントがないので注意です。
リラックスラウンジはごろ寝できる場所


リラックスラウンジは、リクライニングのソファとテレビがついているスペースです。
どの座席にもコンセントがついているので、スマホの充電を気にせずゴロゴロできます。
リラックスラウンジ窓際で作業や勉強はできるが、コンセントはない
リラックスラウンジの窓際では、ソファではなく、デスクが置いてあるので、パソコン作業や勉強をすることができます。
しかし、窓際のデスクにはコンセントがないので、長時間の作業には不向きです。
スパラクーアに男1人で行ってきた感想「とても良かった」


スパラクーアに男1人で行ってきた感想としては「とても良かった」です。
平日に訪問したからか、おひとり様しかいなかったので、落ち着いた1日を過ごすことができました。
スパラクーアは全体的におしゃれでキレイなので、女性やカップルにもおすすめの施設です。
そのため、土日に訪問するとカップルに囲まれて肩身が狭い思いをするかもしれません。



1日をサウナ利用として楽しむなら平日がおすすめ!
最後に スパラクーアのまとめ


では、最後にスパラクーアの感想をまとめていきます。
サウナ : ◎
水風呂 : 〇
外気浴 : 〇
おしゃれ感 : ◎
一言 : これまで入った施設の中でもカップルにおすすめ
以上、mochioでした。