MENU
アーカイブ

運営者情報

こんにちは。「もちおろぐ」運営者のmochioです。

「mochioって何者?」と気になった方(いるのかな?)のために、簡単に自己紹介しようと思います。

経歴や趣味、ブログを始めた理由などをまとめてみました。

正直、私に興味を持つ人なんていないだろうなと思いつつ、せっかくなので少しボリュームたっぷりに書いてみます。

では、どうぞ。

mochioの基本プロフィール

まずは基本情報から。

名前

mochio(由来は後で説明します)

生年

1993年

在住

静岡県

職業

品質管理職(転職2回)

特徴

吉田沙保里に似てるってよく言われる。お腹が弱い

目標

心の平穏を求める日々

こんな感じの31歳です。
波乱万丈な人生を歩んできたわけじゃないけど、結構いろんなことがありました。

これまでの経歴

私の人生を簡単に振り返ってみます。

学生時代

国立大でタンパク質の研究に従事。大学院に進んだけど、アカハラとモラハラでメンタルが崩壊。なんとか修了しました。

新卒

関東の小さなメーカーで工場勤務。手取り20万の現実に「このままじゃまずい」と感じる。

転職1回目

静岡県に移住し、研究職へ。新しい環境にワクワクしたのも束の間…。

転職2回目

1年で適応障害と診断され休職。その後、再転職して今に至ります。

転職や適応障害を経験して、「無理しない生き方」を模索中です。
詳しい話は関連記事で読んでみてください。

趣味と特技

プライベートな一面も少し紹介。

趣味

読書

ビジネス本、エッセイ、ノンフィクションが好き。一番好きな本は「エンド・オブ・ライフ」。

サウナ

週1で通ってます。静岡では「サウナ鷹の湯」、東京では「森の彩」がお気に入り。

ゲーム

FPS系が得意。昔はApexにハマってました。

ランニング

マラソン初心者から始めて、今はハーフ完走が目標。
→2025年2月に完走しました!

特技

3ポイントシュート

バスケやってた頃の名残。意外と入ります。

きき茶

お茶の違いを当てられる謎スキル。

保有資格

  • ファイナンシャルプランニング技能士3級
  • 有機溶剤作業主任者
  • 特定化学物質作業主任者
  • QC検定2級
  • 毒物劇物取扱作業責任者
  • TOEIC550点

「カテゴリー: 資格取得」で関連記事も書いてます。

ブログを始めた理由

「もちおろぐ」を始めたきっかけは、シンプルにお金と自己表現です。

大学院を出て工場勤務になったとき、手取り20万の給料に依存する人生にリスクを感じました。
そこで副収入が欲しくてブログを始めましたが、収益化はめっちゃ難しいです(笑)

今は「誰かの役に立ちたい」「社会に足跡を残したい」という気持ちが強くて、それがモチベーションになっています。

収益は二の次で、まずは読んでくれる人がいれば嬉しいなと。

「カテゴリー: 運営報告」でその辺の話も書いてます。

「mochio」と「もちおろぐ」の由来

ハンドルネーム「mochio」

昔飼ってたハムスターの名前から取りました。

「もちお」って芋っぽい響きだけど、アルファベットにするとスタイリッシュなギャップが個人的にツボで。

深い意味はない、テキトーなチョイスです。

ブログ名「もちおろぐ」

「ログ」って日々の記録っぽい語感が好きで、名前と組み合わせて「もちおろぐ」に。

シンプルだけど気に入ってて、変える予定はないです。

読者のみなさんへ

ここまで読んでくれてありがとうございます!

私のことなんて誰も興味ないだろうなと思いながら書きましたが、少しでも「mochioってこんな人か」って伝われば嬉しいです。

このブログでは、読書やサウナ、転職とか、私の日常をゆるく綴ってます。

もし「こんな記事読みたい!」とかあれば、お問い合わせフォームなり、XのDMなりで教えてください。

気まぐれにリクエストに応えるかもしれません

これからもマイペースに続けていくので、よろしくお願いします。

mochioでした。

私の記事をもっと読みたい方はこちらブログトップへ