MENU
アーカイブ

寮で1年間の浪人時代を過ごした僕が教える、寮生活をおすすめする人!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。mochioです。

困っている人

河合塾の寮生活ってどんな感じなの?
寮生活で志望校に合格できるの?
浪人したいんだけど、寮に入ろうか迷っている・・・

こんなことを考えている人におすすめの記事です。

僕は、横浜の河合塾の寮「大志寮」に入寮して、1年間浪人生活を過ごしました。

入寮時の偏差値36で、このままでは合格できる大学もありませんでした。

しかし、1年間の浪人生活の結果、偏差値を60まで上げることができ、国公立大学に入学することができました。

そこで本記事では、僕の経験を踏まえて、

  • 河合塾の寮生活の内容
  • 寮生活で偏差値は上がるのか
  • 寮に入るべきかどうか迷っている人へ向けてのアドバイス

について紹介していきます。

本記事の内容は約10年前の浪人生活になっています。現在と状況が違うことも多いと思いますが、その点はご了承ください。

では本文です!

目次

河合塾の寮で生活している浪人生の1日の内容

それでは、寮で生活している浪人生の1日について紹介いたします。

基本的に浪人生の1年間は夏期講習や冬期講習の時期でなければ全くと言っていいほど単調な毎日です。

7:00に起床し朝食をとり、支度を始める

7:00~8:00 の間に食堂へ行き朝食をとります。その時間を過ぎてしまうと朝食がとれないので注意です。

寮には、朝食と昼食に手作りの料理が出されます。

食堂にはテレビがありますが、平日はZIP、土日はNHKが流れておりました。50人近くの人が住んでいるのでチャネル権は住み込みで働いている寮長です。

朝食後は大体は9:00から講義があるので、その間に身支度を整えます。

昼間は予備校にいるので、寮にはいないが昼食を食べに帰ることもある

平日、土日に関わらず、寮で昼食は出ません。

大体コンビニやスーパーで買ったものを予備校内や寮の自室で食べることになります。

寮の食堂には電子レンジもあるのでそこで温めて食べたりもできます。

予備校が閉まった後は、寮に帰って夕食

18:00~20:00 の間に食堂へ行き夕食をとります。

20時を過ぎてしまうと夕食が取れません。

外食することもできますが、食堂で食べなければ払っている寮費がもったいなくてできません。

20時に点呼があるので、それまでに帰宅

20:00~20:30の間に点呼があります。

点呼と言っても、寮生が一列に並んで、大声を出すとかそんなことはありません。

玄関前のフロントへ行き紙にチェックをつける内容でした。チェックを付けるのは、寮長が見張っているので代筆することはできません。

代筆するとこっぴどく叱られます。

点呼後の20:00以降は外出することができませんが、一部の寮生は、非常口から脱出したりと、結構ひどい人もいました。

その他 浪人生の寮生活で気になること

各部屋の設備

寮の各部屋には、ベッドと本棚と机と冷蔵庫が備え付きでありました。

各部屋、風呂とトイレは別であります。

電子レンジはありませんでしたので、食堂へ行って温める必要があります。

私が生活していた当時はWi-Fiはありませんでしたが、2023年現在はあります。

寮のルールを破った場合は退寮させられる

未成年でのタバコ・飲酒、門限以降の外出、ゲームの持ち込み、寮生以外の人を寮に入れさせる等、寮にあるルールを破ると、退寮を命じられます。

実際に私も退寮した人も何人も見てきました。

寮の洗濯機は、早いもん勝ち

各フロアにに洗濯機が3台ありした。

乾燥機はなかったので、洗濯をしてから自室のべランダで干すのが一般的です。

大体、講義がない土日の朝は洗濯機が空いていないので、早起きして洗濯をしていました。

事前に申請すれば、寮生活中に外泊はできる

寮生活中の外泊は、事前に届け出を寮長に提出すればできます。難しくはありません。

もちろん友人宅と記載するのはNG。あくまで外泊は帰省目的です。

22時まで使用できる自習室がある

ブース式の自習室が8:00~22:00で平日土日かかわらず使用できます。

赤本が大量に保管されている部屋もあるので、過去問の収集には困りません。

友達はできるのか

できる人とできない人(つくらない人)がいます。
僕は後者で、同じ寮に入った高校時代の友人と一緒の時間を過ごしていました。

それ以外の友人は作りませんでした。
おおよそ、半年も経ってくるといくつかのグループができてきます。

理由は様々ですが途中で退寮する人もそこそこの数います。

他の人の部屋へ入ることは特に問題ありません。
しかし、僕の経験談ですが部屋の壁は厚くはないので、深夜に話し声等が聞こえ眠れないこともあったりします。

寮生活での娯楽

テレビは見られないので自宅からもってきたラジオです。深夜ラジオを聞きながら勉強しておりました。

少し寮から離れればみなとみらいへ行けるので、そこでランニングできます。

寮の近くにはBOOK OFFもあるので、息抜きとして漫画を読んだりもできます。

寮生活で偏差値は上がるの?

これはぶっちゃけ自分次第です。

寮生活といっても誰かに監視されて勉強を強制されるわけではありません。

高校を卒業して親元を離れて暮らす生活になりますので、自分で自分をコントロールする力が必要になってきます。

偏差値については僕の周りで大体10前後上がっていたと思います。しかし、偏差値があがらず受験校全落ちというひともいました。

つまりは自分次第ってことですね。

最後に 寮に入るべきかどうか迷っている人へ

私が思う寮に入ることをおすすめする人は

寮に入ることをおすすめする人
  • テレビやスマホなど誘惑に弱い人
  • 規則正しい生活習慣で勉強したい人
  • 誰かに管理されて生活しないといけない人

こういった方には、寮生活をおすすめします。

逆に人に言われなくても、自分で勉強スケジュールや時間を管理できる人は寮に入る必要はないと思います。

朝・昼・夜と規則正しい生活ができることもメリットです。
自宅で浪人をすると、どうしても規則正しい生活をすることは難しいでしょう。

ぜひともベストな選択をして人生を充実させてください

受験に対するモチベーションをあげるには、林修先生の本がおすすめです!

mochioでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次