MENU
アーカイブ

【土日の混雑は90分待ち!?】スパラクーアに男1人で行ってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。mochioです。

「スパラクーアってどんなスパなの?」「行った人の感想を知りたい!」と思っている方におすすめの記事です。

先日、東京ドームシティにある有名スパ「スパラクーア」に行ってきました。

本記事では、スパラクーアの概要や僕の感想を詳しく紹介します。

結論から言うと、土日は混雑&カップル多めで厳しいので、男ひとりなら平日がおすすめ

それではさっそく見ていきましょう。

目次

スパラクーアってどんなところ?

スパラクーアは、東京ドームシティ内にある人気のデイスパです。ドラマ「サ道」の第1話「東京ドーム天然温泉・スパ ラクーア」で取り上げられ、サウナブームの火付け役にもなった施設。

天然温泉と多彩なサウナが楽しめる、おしゃれなスポットです。

第一話「東京ドーム天然温泉・スパ ラクーア」東京の空の下 願いを込めてととのう

アクセス情報

場所は東京都文京区の東京ドームシティ内。東京ドームの隣と覚えておけばOK。

最寄り駅は以下の4つ

  • JR「水道橋駅」
  • 西口都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
  • 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口

アクセス抜群で、東京観光のついでにも立ち寄りやすいですよ。

東京ドームシティのアクセスについて

料金と割引でお得に楽しむ方法

スパラクーアの基本料金はこちら(公式HPより):

大人(18歳以上)

3,230円

TDポイント会員入館

2,640円

6〜17歳(18:00まで、最終入館15:00)

2,640円

追加料金
ヒーリングバーデ
(18歳未満不可)

1,100円

深夜割増
(1:00〜6:00滞在)

2,420円

休日割増
(土日祝・特定日)

990円

スパラクーアHPより

土日祝だと入館料+休日割増で4,220円と、デイスパの中では高め。例えば、池袋の「かるまる」は平日3,480円、土日祝4,460円なので、土日ならスパラクーアの方がお得感は薄いかも。

割引でお得に

アソビュー

入館料+館内利用券1,500円分が4,730円→4,360円(約8%OFF)。

\ チケット事前購入で7%お得!

じゃらん(平日限定)

入館料が400円割引(3,230円→2,830円)。

\平日限定!370円OFF!!

事前購入で賢く楽しんでください!

混雑度は?狙い目は朝と夜

スパラクーアは人気すぎて入場待ちが発生します。公式HPで「待ち組数」と「呼び出し番号」をチェック可能。混雑時は避けるのが無難です。

e-ticketで優先入館

オンライン事前決済で優先入館券を買えば、入館制限中もスムーズに入れます(当日購入もOK)。

時間帯の傾向:

公式データによると、お昼〜夕方が混雑ピーク。朝(11時開館頃)や夜(20時以降)が比較的空いてます。

土日祝は覚悟が必要

僕が土曜に行ったときは、男性入館が90分待ち

東京ドームシティという立地柄、カップルや観光客で混むのは仕方ないですね。

この日は諦めて「オアシスサウナアスティル」に変更しました。

土日に行くなら、開館11時に合わせて行くのがおすすめ。

気軽に「今日行ってみようかな」は難しいです。

平日は快適

平日の11時訪問では、50人ほどの列はあったけど、サウナや温泉が混み合うことはなく快適でした。

サウナは4種類!全部入ってきた感想

スパラクーアのサウナは4種類あります。

  • 中高温サウナ ヴィルデンシュタイン
  • 中高温サウナ ヴェレ
  • 高温サウナ オールドログ
  • フィンランドサウナ コメア

の4種類

すべて入ってきたので解説していきます。

中高温サウナ ヴィルデンシュタイン

スパラクーアHPより

サウナストーブを囲む円形の部屋。スカイスパYOKOHAMAを暗くした雰囲気。

特徴

アウフグースサービスあり。
タイミングを狙うと最高!

中高温サウナ ヴェレ

スパラクーアHPより

温度80℃の標準的なサウナ。段差が低く、あぐらや体育座りがしやすい。

特徴

テレビ付きで一番人が多かった。まったりしたい人向け。

高温サウナ オールドログ

スパラクーアHPより

6人程度の狭い部屋。温度100℃で湿度高め。

感想

サウナしきじほどハードじゃないけど、熱さがクセになる。

フィンランドサウナ コメア

スパラクーアHPより

5人程度のログハウス風。温度70℃でアロマ水のセルフロウリュウが可能。

感想

サウナ好きにはこれが一番!僕もここが一番良かった。

水風呂と水シャワーの魅力

スパラクーアHPより

水風呂: 2種類あり

17℃

深めでしっかり冷える

22℃

浅めでバブル付き、優しめ

どちらの水風呂も気持ちよかったです。

トルネード式水シャワー

360°から水が当たる珍しいタイプ。

顔以外の体に360°の全方向から水を浴びられます。

mochio

食洗器で洗われてるみたい(笑)

足→腰→胸の順番で顔以外に水がかけられます。

勢いもちょうどよく、水風呂が苦手という方にはおすすめですね。

リラクゼーションスペースが充実

スパラクーアでのリラクゼーションスペースはたくさんあり、混雑時以外は利用できます。

どのスペースでもWi-Fiを利用することができるので、スマホやパソコンの使用ができます。

しかし、漫画はありませんので、デイスパといえば漫画と考えている人は注意が必要です。

女性専用のリラクゼーションスペースがあるので、女性だけの来館もおすすめです。

ラクーアリビングは複数人で楽しめる場所

ラクーアリビングはソファとテーブルのあるリラクゼーションスペースです。
複数人で時間を過ごすにはおすすめの場所です。

こちらにはコンセントがないので注意です。

リラックスラウンジはごろ寝できる場所

スパラクーアHPより

リラックスラウンジは、リクライニングのソファとテレビがついているスペースです。
どの座席にもコンセントがついているので、スマホの充電を気にせずゴロゴロできます。

リラックスラウンジ窓際で作業や勉強はできるが、コンセントはない

リラックスラウンジの窓際では、ソファではなく、デスクが置いてあるので、パソコン作業や勉強をすることができます。

しかし、窓際のデスクにはコンセントがないので、長時間の作業には不向きです。

男ひとりで行った感想: とても良かった

スパラクーアに男1人で行ってきた感想としては「とても良かった」です。

おひとり様が多く、落ち着いて過ごせました。

おしゃれで清潔感ある施設なので、女性やカップルにもおすすめ。ただ、土日はカップル多めで肩身が狭いかも。

平日なら1日サウナを満喫できるので、ひとりで行くなら断然平日推しです!

mochio

1日をサウナ利用として楽しむなら平日がおすすめ!

最後に スパラクーアのまとめ

スパラクーアを僕なりに評価すると

サウナ

◎(種類豊富で満足)

水風呂

〇(2種で快適)

外気浴

〇(まずまず)

おしゃれ感

◎(清潔で洗練)

一言

「カップルやソロで楽しめるけど、平日がベスト」

以上、mochioでした。

\ チケット事前購入で7%お得!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mochioのアバター mochio 社会人ブロガー

国公立の大学院修了後、町の工場へ就職した30歳の社会人。
大学での研究生活が縛りに縛られていたため、社会人になってからは興味を持ったものにはすぐに飛びつくようなる。
現在はサウナと読書が生きがい。
当ブログは、日常にあるものをちょこちょことレビューしていくブログです。

目次