MENU
アーカイブ

となりの億万長者のあらすじまとめと感想

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちはmochioです。

今回はとなりの億万長者を読み終わりましたので感想を書いていこうかなと思います。
この本はお金を守る(ためる)ことについて関心があるひとにおすすめの本です。

目次

本の概略

発売日: 2013年08月23日頃
著者/編集: トマス・J・スタンリー, 齋藤聖美
出版社: 早川書房
発行形態: 単行本
ページ数: 352

本の紹介文

橘玲氏推薦!
世紀を超えて読まれ続けるロングセラー!
億万長者(ミリオネア)は特別なひとたちではない。
常識とわずかな努力で、誰でもお金持ちになれる。
膨大なインタビューから「億万長者」の実像を描いた古典的名作。

億万長者とは、実際どんな人々なのか?─アメリカ富裕層研究の第一人者であるスタンリー博士とダンコ博士は、
1万人以上の億万長者にインタビューとアンケートをして、資産や年収、職業、消費行動のタイプを徹底的に調査。
結果は驚くべきことに、彼らのほとんどはありふれた職業と家庭をもつ「普通の人々」だったのだ!
では億万長者でない普通の人々や、所得は多くても資産の少ない人々と、彼らはいったいどこが違うのか?
本書は、そうした本物の億万長者の日常の暮らしぶりから学ぶべき「7つの法則」を導き出し、成功と幸福を手に入れたい読者に伝授する。
多くの読者を得た実績あるロングセラーが、コンパクトな〔新版〕として登場!
amazonより引用

となりの億万長者の目次

新版への序文
1. となりの億万長者を紹介しよう
2. 倹約、倹約、倹約
3. 時間、エネルギー、金
4. 車であなたの価値が決まるわけではない
5. 親の経済的援助
6. 男女平等・家庭版
7. ビジネスチャンスを見つけよう
8. 職業 : 億万長者対遺産相続人
謝辞
著者のノート 億万長者の見つけ方
訳者あとがき
新版への訳者あとがき

となりの億万長者 内容のまとめ

億万長者は高価のものを買っているひとではない

アメリカでは20人に1人は純資産100万ドル以上の億万長者がいる。
つまり、億万長者はあなたの身近、となりにいます。
本著では億万長者の指標として期待資産額という指標を使います。

期待資産額
年齢に税引き前の年間家計所得(相続から得られる年収は含まない)をかけ、
10で割る。ここから遺産相続額を引いた金額が期待資産額

この期待資産額より純資産が上回っていれば、同じ所得層・年齢層の人よりもお金持ちで、
さらに期待資産額の2倍の資産をもっていれば蓄財優等生、
半分であれば蓄財劣等生であるとしています。

億万長者(蓄財優等生)は攻め(お金を稼ぐ)にたけているが、守り(お金を貯める)にも強い

蓄財優等生は、予算を立て、家計を管理し、出費をコントロールしています。
出費の傾向として、高価な車、時計、スーツを購入し自分を着飾ったりはせず、コスパの良いものを好んで買います。
また収入は、課税対象となる現金所得を減らし、含み益を最大限とします。

蓄財優等生は資産形成のために、時間、エネルギー、金を効率よく配分をします。
例として、車の購入はじっくり時間をかけて選びます。
また、億万長者の95%は株を所有しており、所有する期間は長く、投資アドバイザーや銘柄の選択にはじっくり時間をかけます。

親の経済的援助

経済的に強い子(援助を受けない人)はさらに強くなり、弱い子(援助を受ける子)はさらに弱い子に育ちます。
経済的に弱い子は、親の金をあてにし、さらには遺産さえも当てにするように育ってしまいます。
億万長者がお金をかけるのは教育であり、経済的に独立できるようにさせる。

ビジネスチャンスをつかみ億万長者となる

具体的な職業の例は、独立した職業である(医師、ヘルスケア、会計士、鑑定士などなど)

感想

もともとはアメリカの本を日本語訳にしたものであるので、少々読みづらかったです。

本書でかかれていた期待資産額を計算してみると
大体年収が300万円だとして27歳・遺産相続なしで、
300万×27÷10 = 810万
僕は蓄財劣等生でした。

てか27歳で810万円の貯金できるってすごくね??
ましては蓄財優等生は1620万円って…考えられない(笑)
そんな感じで読み進めていました。

億万長者は独立した職業の人に多いと書かれております。

あーはいはい、やっぱり自営の人達よね、というのが感想です。

僕のような会社員が億万長者になる人はどうアプローチしたら良いかは分かりません。

自分に取り入れられるところとしては、億万長者は予算を立てて、家計を管理するという部分です。

実際に先月1カ月間予算を立てて、家計簿をつけながら出費を把握していましたが、
意外と予算通りにいかないことが多く、出費を抑え、お金を貯めることの難しさを確認できました。

車の買い方についても長々と書かれていましたが、
最近僕車買ったばっかでして、もう少し早く知りたかった…ところです。

けっしてこの本を読んだから億万長者になれるわけではありません。
しかし億万長者がもつ思考回路をデータを基に解説してくれる本ではありますので
億万長者になるための思考を手に入れることができるのではないかと思います。

さいごに

今回はとなりの億万長者の感想について書いていきました。
ただでさえ本を読むのが遅い僕です。
英語の本の日本語訳ですし、数字がいっぱい書いてあったので、読むのがとにかく遅かった…
内容としてはまあまあの本でした。
金持ち父さん貧乏父さんとか読んだ人とかだと次に読む本としてはもってこいではないでしょうか。

以上、mochioでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mochioのアバター mochio 社会人ブロガー

国公立の大学院修了後、町の工場へ就職した30歳の社会人。
大学での研究生活が縛りに縛られていたため、社会人になってからは興味を持ったものにはすぐに飛びつくようなる。
現在はサウナと読書が生きがい。
当ブログは、日常にあるものをちょこちょことレビューしていくブログです。

目次