MENU
アーカイブ

ランクもカジュアルもぶん回していた僕がAPEXを辞めた4つの理由

こんにちは。mochioです。

突然ですが、僕はAPEXを辞めました。
APEXは今日本で一番盛り上がっているゲームでしょう、

僕はAPEXをシーズン4くらいから始め、最初はカジュアル専門でしたが、
シーズン6からランクマッチを始め、プラチナ1まで進みました。

そんな僕がどうしてAPEXを辞めようと思った理由について書いていこうと思います。

目次

僕がAPEXを辞めた理由

僕がAPEXを辞めた理由は以下の4つです。

  • 時間をがもったいない
  • やってて残るのはイライラだけ
  • ダイヤ・マスターなど目標設定に意味を感じなくなった
  • 他のゲームに比べ民度が低い
困っている人
チーターとか、運営に対する批判は理由じゃないの?

こういった声もあるかと思いますが、
あまり気にしていません。

PS4版のAPEXをやっていたのですが、チーターに出くわしたことはありませんし、
運営に文句言えるほど、熱くやりこんでいるわけではないです。

なので、チーターや運営に対しての不満がAPEXを辞める理由にはなりません。

では、4つの理由について書いていきます。

時間をがもったいない

僕がAPEXをやる時間というのは
平日は会社が終わってから2時間くらい
週末は5,6時間くらいAPEXをやっています。

これって結構長い時間です。
大体1カ月で80時間くらい。

80時間あれば簡単な資格なら余裕でとれちゃうレベルです。
(僕はファイナンシャルプランナー3級を30時間で取りました。)

1カ月80時間もあれば読書や勉強などほかのことに時間を使いたくもなります。

APEXを月に80時間やっていても、数年後の将来役には立たないと思っています。

それならば、自分に投資するために時間を割きたいのです。

やってて残るのはイライラだけ

月に80時間もAPEXをやっていますが、そのうち楽しい時間は20時間程度です。

最初は敵を倒せて楽しい。チャンピオンとれてうれしいとか、
APEXをやってて楽しい時間です。

しかし残りの60時間というのは、大体イライラしている時間です。

APEXのカジュアルの場合、味方が凸って死んでリスボーンも待たないまま切断。
こんな調子が多いですので、まともにチームで戦うことができません。

ランクマッチの場合は、緊迫感がありカジュアルよりも楽しめる回数は多いのです。

しかし、ランクマッチは結果を出してなんぼの世界ですので、負けるたびにポイントが減ってしまいます。

ポイントが減るたびに精神的にすり減ってしまいます。

無駄にP2020とかLスター使ってみたりとかエンジョイプレイはランクマッチではできないのもつらいです。

かといってカジュアルは切断多いし、結局楽しめずイライラしてしまいます。

なのでAPEXを月80時間やっていても純粋に楽しむことができず
イライラしかしないのです。

ダイヤ・マスターなど目標設定に意味を感じなくなった

ランクマッチに限った話ですが、ダイヤ帯やマスター帯を目指すことに意味を見出せません。

Youtubeやmildomで配信している人であれば、固定のファンが見てくれます。

ファンのために目指す価値があるかと思いますが、僕はただのパンピープレイヤーですので、ダイヤやマスターに行くという目標設定など無意味です。

結局その目標を達成したとしても、それを維持し続けることは難しいですし、
さらに高い目標を設定したくなって、追い詰められて精神的に消耗させられてしまいます。

プレデター行ったら100万円もらえるとかだったらやる意味あるけど、
そんなものもないし一般プレイヤーがランクやるのって意味ない気がする。

ダイヤやマスターのバッジをバナーに張り付けて自己顕示欲を満たすことが目的になってしまい、やってて意味あるのかなと思ってしまっています。

他のゲームに比べ民度が低い

民度が低いゲームと言えば、CoDやBFのイメージかもしれません。

しかし、CoDやBFなんて屈伸あおりとか死体撃ちあたりが関の山です。

APEXの場合、VCで名指しで暴言吐くなんてことはしょっちゅうあります。

mochio
イライラするなら辞めればいいのに…

と思ってしまいます。

精神的に消耗している人が多いこと多いこと。

ネットでVCつないで暴言なんてろくな人生歩めないよなぁ。

APEXは民度の低い連中に出くわす確率も多いです。
僕はPS4でやっていましたが、おそらくPS4が一番民度低いと思っています。

ちなみに辞めたいのはAPEXだけ

辞めたのはAPEXなだけであって、ゲーム自体を辞めたいとは思っていません。
僕が思う辞める必要がなさそうなゲームを挙げてみます。

辞めなくてもいいと思うゲーム

  • ストーリー性があり、一周すれば満足できるゲーム
  • 友達とわいわいできるゲーム

こういうゲームはやってて後味いいです。

どうしてもオンラインの対人ゲームって、最終的に後味悪くなってしまいますよね。

CoDとかBFはランクマッチとかないし、お祭りゲーム的な要素であるので、
後味の悪さは少ない気がします。

以上!結局APEXは配信みているほうが楽しい

僕は、シーズン4からAPEXを始めましたが、精神衛生上よくないと思ったので辞めました。

共感できるひとがいたらうれしいです。

結論としては、APEXの楽しみ方は上手な配信者がワイワイやっているのを見ているのが一番です。

そんなワイワイできる人がいれば、殺伐としたAPEX界隈でも楽しくゲームできるだろうなぁと思っています。

個人的にFPSはBFのガチャガチャした感じの雰囲気が大好きです。

mochio
BF6早くでないかなぁ

mochioでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国公立の大学院修了後、町の工場へ就職した29歳。
大学での研究生活が縛りに縛られていたため、社会人になってからは興味を持ったものにはすぐに飛びつくようになりました。
現在はサウナと読書が生きがい。
当ブログは、日常にあるものをちょこちょことレビューしていくブログです。

目次