こんにちは。mochioです。

APEXのエイムが合わない…どうすればいい?
こんな方におすすめの記事です。
APEXのエイムを合わせるには、射撃演習場で練習するのが一番なのですが、
コントローラーをいじるのも重要です。
いじる手段として、エイムリングやスティックカバーがありますが、
今回僕はスティックカバーを使用してみましたので、感想を述べていこうと思います。
ちなみにこれ↓
FPSスティック 狙 ってどんなもの?
僕が購入したのはFPSスティック 狙です。
近くの電機屋で買ったので、そこらへんで買えるものかと思います。
FPSスティック狙の中身は
- スティックカバー 凹2つ・凸2つ
- エイムリング10個
です。これで値段800円程度。
スティックカバーは、コントローラーのスティックの高さを高くし、
FPSのエイムなどの精密な操作を簡単にする道具です。
エイムリングはスティックの根元につけることで、
スティックの動きを硬くすることで、精密な操作を簡単にする道具です。



APEXの乱戦の時には動きが鈍くなってしまうので使いませんでした。
スティックカバーをつけてみた
装着はラクチン
スティックにかぶせてぐりぐり回すだけ。
すっぽり入ります。
こんなかんじ
画像なんか暗いし、コントローラーもスティックカバーも黒いので分かりづらくてすいません・・・
高さはこんなかんじ
エイムに重要な右側のみに着けています。



左側のスティックがボロボロ(笑)
スティックカバーをつけてみてエイムはよくなったのか?
APEXの射撃訓練所にて20,30分試し打ちしてから、ランクマッチを回してみましたが、
エイムは格段に良くなりました。
エイムが良くなったというより、リコイルコントロールがしやすく、
一度当てた敵からエイムが外さないようになりました。
最後に
エイムをよくするためにFPSスティック 狙を購入しました。
僕はスティックカバーだけでエイムリングはつけていませんが、
スティックカバーだけでは物足りない方は、エイムリングもつけてみるといいかもしれません。
この商品なら、スティックカバーとエイムリングがセットになっています。
なのでエイムが良くなるようにコントローラーを好きなようにカスタマイズできる点が良いと思います。
以上!mochioでした!



