MENU
アーカイブ

【ブログ運営】ブロガーのキラキラ感がちょっと苦手な話

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。mochioです。

ブロガーって、なんだかキラキラしてると思いませんか?

Twitterを見ていると、意識高い系のツイートや自己啓発的な言葉が並んでいて、眩しすぎるんです。

でも、正直に言うと、私はその「キラキラ感」が苦手。

この記事では、なぜそう思うのか、そして私がどんなブロガーでありたいかを書いてみました。

では、さっそく見ていきましょう。

目次

ブロガーがキラキラして見える理由

ブロガーがキラキラして見えるのは、やっぱりTwitterの影響が大きいです。たとえば、こんなツイートをよく見かけます。

  • 「おはよう戦隊」: 朝から元気な挨拶ツイートと「いいね」の応酬。
  • 「#今日の積み上げ」: その日の予定や目標を堂々と宣言。
  • 自己啓発系: 「夢は叶う」「努力は裏切らない」みたいな意識高い言葉。

みんな意識が高くてキラキラしてるんですよね。

おそらく、有名ブロガーの影響を受けて、同じようなツイートを真似してる人も多いんだと思います。

でも、私はそれを見ると、ちょっと疲れちゃうんです。

〇学長とか、マ〇ブとかに影響されたブロガーにそういう人が多い印象

私がキラキラ系ブロガーを遠ざけるワケ

Twitterでブロガーばかりフォローすると、タイムラインがキラキラしたツイートで埋め尽くされます。

意識高い系の言葉が並ぶ中、意識低い系の私は心が削られる気分に。

たとえば、こんな感じです。

  • Twitterに蔓延るブロガー 「朝5時に起きてブログ更新!」
  • 私: 「朝7時にやっと起きて仕事…」

だから、キラキラしたブロガーは少し遠ざけています。

逆に、「腹減ったー」とか「仕事だりぃ」とか、人間らしいツイートをしてる人の方が好き。

そっちの方が共感できて、フォローしたくなりますね。

mochio

意識高い系の人を見ると、「すごいなあ」と思うけど、同時に「私は無理だ…」ってなるんですよね。

まとめ: 私はキラキラしないブロガーでいい

私はキラキラしたブロガーとは程遠いですし、今後もそうなるつもりはない――というか、なれない気がします。

最近、仕事が忙しすぎて疲れちゃってて、文章にも元気がないかもしれません(笑)。

でも、それでいいかなと。

ブログ運営って、キラキラしてなくても、自分のペースで続けられれば十分だと思うんです。

読者のみなさんも、無理せず自分らしくやってみてください。

mochioでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mochioのアバター mochio 社会人ブロガー

国公立の大学院修了後、町の工場へ就職した30歳の社会人。
大学での研究生活が縛りに縛られていたため、社会人になってからは興味を持ったものにはすぐに飛びつくようなる。
現在はサウナと読書が生きがい。
当ブログは、日常にあるものをちょこちょことレビューしていくブログです。

目次