MENU
アーカイブ

【あなたの読書スピードはどれくらい??】1分間で読書スピードを測定してみた結果…

こんにちは。mochioです。
今回は読書スピードを測れるサイトを見つけたので紹介しようと思います。

 

こんな人におすすめの記事です読書家の方
読書スピードを測定してみたいひと
他の人と比べて自分の読書スピードが速いのか知りたい人

本記事の内容趣味を読書にしたい僕が、読書スピードを測れるサイトを見つけたので、紹介します。
目次

はじめに

僕は最近、本を読む習慣をつけようとしていますが、
読める時間は大体通勤電車の中の10分程度で1日に読める量に限界があります。

そこで疑問に思ったのですが、

mochio
そもそも僕の読書スピードって他の人と比べて速いの?

ということです。
調べてみると、読書スピードをたった1分で測定できるサイトをみつけました。

それがこの 読書速度ハカルくん というサイトです。

このサイトでは、1分程度で簡単な文章を読み、
理解度をテストする簡単な質問2問正解することで、
自分の読書スピードを測定することができます。

 

必要なのはこれだけ!早速やってみました。

ニックネームの入力

名前は適当で大丈夫です。

学年の入力

学年は小学1年生から大学生、社会人まで選択できます。

たて書き・よこ書きの選択

縦書きと横書きを選びます。
僕はたて書きの文章を読む方が多いので、たて書きを選びました。

 

スタート!

セミに関しての文章です。
なんか、大学入試センター試験とかでやりそうなちょっと情報量が多い文章でした。
内容は難しくはありません。

 

結果は・・・


タートル級でした(笑)
速さによって○○級とタイトルが分かれるようですが、一番下です。

 

読書速度の偏差値は39.4でした。
大学受験いうところのFランですね(笑)

ハリーポッターを読み終わるのに50.5時間かかるそうです。
1日10分読んだとしたら303日かかります。
ほぼ1年です…

 

捕捉 学齢別の読書速度と入試に求められる読書速度


この図をみると僕の読書スピードは106字/分なので、
小学校低学年でも遅い部類にはいります。

おかしいなぁ、センター試験の現代文は8割以上とれてたはずなのに。
大学受験時の読書スピードが僕の全盛期だったのでしょう(笑)

さいごに

今回は、僕の読書スピードを測ってみました。
読書スピードが上がれば、もっと多くの本が読めるので、
意識して早く読むようにしていきたいですね。

あなたも試しに読書スピードを測ってみてはいかがですか?

以上!駄文、拙文失礼いたしました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国公立の大学院修了後、町の工場へ就職した29歳。
大学での研究生活が縛りに縛られていたため、社会人になってからは興味を持ったものにはすぐに飛びつくようになりました。
現在はサウナと読書が生きがい。
当ブログは、日常にあるものをちょこちょことレビューしていくブログです。

目次