1歳の我が子を連れて、家族3人で「シャトレーゼホテル長野」へ宿泊してきた体験をレビューします。
実はこれが、我が家での初めての旅行だったのですが、シャトレーゼホテル長野は子連れでも安心して楽しめる魅力がいっぱいでした!
それでは本文
\毎月5と0のつく日の予約で最大20%OFF /
シャトレーゼホテル長野の概要

- 2023年7月14日
-
株式会社シャトレーゼホールディングスが2022年12月付けで取得した「メルパルク長野」(土地と建物)を改装し開業
- 2024年7月
-
1階フロアに、YATSUDOKI カフェ
シャトレーゼグループのスイーツすべてを取り扱っている、CHATERAISE SWEETS PLAZAを開業
シャトレーゼホテルは、以下のような特徴があるホテルです。
- ウェルカムスイーツ
- 朝食ビュッフェでケーキバイキング
- 滞在中アイス食べ放題
シャトレーゼグループが運営するホテルだからこそスイーツに特化した特徴があります。
ホテルへのアクセス
- 電車でのアクセス
-
JR長野駅東口から徒歩5分
- 車でのアクセス
-
154台泊められる駐車場が完備されており、宿泊者は1泊1000円で泊めることができます。
滞在時間中は何度でも出入りすることもできます。
駐車場は予約不要で先着順とはなりますが、筆者が訪問した土曜日でも混雑しておらず、車を停められないという事態は発生しませんでした。
入り口は地下となり、左折でしか入れないので注意が必要です。
シャトレーゼホテルでの過ごし方
ホテル到着早々、ウェルカムスイーツでスイーツをいただく


宿泊者限定ラウンジにて、ウェルカムスイーツのサービスがありました。
ケーキは1人1個とジュースをいただくことができます。しかし、15:00から18:30までの時間限定なので注意!
アイス食べ放題でアイス!アイス!アイス!!!




シャトレーゼホテルの魅力は何といってもアイス食べ放題。
2階のフロントと、10階の大浴場前にそれぞれアイスが並べられています。
- 食べ放題に含まれるアイス一覧(筆者訪問時)
-
- チョコバッキー バニラ
- チョコバッキー チョコ
- チョコバッキー ドライミント
- チョコバッキー・ザ・プレミアム 京都府産宇治抹茶
- 大人のチョコバッキー 焦がしバターキャラメル
- 果実食感バー アルフォンソマンゴー
- 果実食感バー 白桃
- 果実食感バー ゴールドキウイ
- 果実食感バー シャインマスカット
- クッキー&クランチバー バニラ
- 和菓子アイス 玉露と抹茶
- 和菓子アイス 十勝あずき
- ピュルテ ピスタチオ&スイートチョコ
- ピュルテ とちおとめ苺
- 白州名水かき氷 ミルクジェラートのコーヒーフロート
- 白州名水かき氷 ミルクジェラートのクリームソーダ
- 白州名水かき氷 つぶつぶ青梅
- ナタデココ入り 杏仁豆腐バー
- シュガーコーン バニラ
ホテルスタッフによると、シューアイスをトーストするのをおすすめしています。
外はカリっと・中は冷たく、食感とおいしさを兼ね備えてますね!
大浴場で足を伸ばしてゆったり

シャトレーゼホテルの10階には、長野駅を見下ろしながら入れる大浴場があります。
あいにくサウナはありませんが、一日の疲れを広い浴槽でゆっくりと癒すことができます。
- 15:00~24:00
- 翌朝6:00~9:00
お風呂あとに食べるアイスが格別
お風呂の後のアイスもこれまた格別です。

朝からテンションが上がるケーキバイキング!


朝食はビュッフェ形式です。
他のホテルとの最大の違いは、シャトレーゼのケーキがを朝からビュッフェで食べられること!
ケーキだけでなく、プリン・ゼリー・ヨーグルトも食べることができます。
子供用の椅子の用意もあり、息子も喜んでヨーグルトを食べてました。
長野県産のものを使った料理や、お蕎麦があったのもこのホテルならではかと思いました。
和室12.5畳の部屋に泊まりました!



今回泊まったお部屋は、和室12.5畳タイプのお部屋。
この部屋では5人までが泊まれます。
1歳の子供は添い寝スタイルで、寝ました。
アメニティ・設備
アメニティと設備については以下の通り
設備
- 電子レンジ
- 製氷機
- ズボンプレッサー
- 洗濯機
- 自動販売機
レンタル品
加湿器、空気清浄機、 電気スタンド、 体温計、 携帯充電器、延長コード、海外用コンセントアダプター、 爪切り、アイスノン、ソーイングセット、 栓抜き、 アイロン、アイロン台、ワインオープナー、毛布
※数に限りがございます。予めご了承くださいませ。
周辺施設は買い物・観光充実
CHATERAISE SWEETS PLAZAでおみやげは完結!

シャトレーゼホテルの1階には、CHATERAISE SWEETS PLAZAという、シャトレーゼグループのスイーツが集まったギフトショップが営業しています。
- ホテル滞在中に小腹が空いたとき
- 長野観光のおみやげを買って帰りたいとき
- 出張の帰り道のちょっとした贅沢がほしいとき
このようなときに、利用することができます。
営業時間は、 9:00~20:00。
宿泊客以外でも利用可能です。
ただし、イートインスペースはないので注意です。
YATSUDOKI CAFEでゆったりとした時間を


シャトレーゼホテルの1階には、シャトレーゼが運営するカフェ、YATSUDOKI CAFEがあります。
ソファー席・カウンター席を含む約100席があり、wifi完備・カウンター席には電源もあります。
- 友人同士のおしゃべりの場
- PCを使ったちょっとした作業場
として利用することができます。
シャトレーゼのスイーツをメインとしたメニューとなっていますが、ホテルとは異なり、食べ放題メニューはないので注意しましょう。
ネット予約で待ち時間なしのストレスフリー!
YATUDOKI CAFEは事前にネット予約も可能です。
カフェに行こうとして、こういった悩みを抱えたことはありませんか?
- せっかくカフェに行こうと思ってたのに、並んでて観光の時間が取れない…
- 子供がぐずってしまうから、待ち時間ない方が安心して出かけられる…
ネット予約ができれば、こういった不安から解放されます。 並ぶ時間を考えずに旅のスケジュールを組んじゃいましょう。
\ネット予約利用者数No.1/
徒歩圏内にファミレスがあるので、子供も安心!
シャトレーゼホテルには、 夕食付のプランがないので、夕食は自分たちで用意する必要があります。
私のことになると、1歳を過ぎた息子がいるので、外食するにも選択肢が絞られます。
ということで、シャトレーゼホテルから徒歩圏内のファミレスを2件紹介します。
ロイヤルホスト昭和通店
デニーズ長野県庁前店
コンビニも近いのでいざとなったときに役立つ!
シャトレーゼホテルから交差点を渡ってすぐにセブンイレブンもあります。
下着の忘れ物に気づいたときや、夜にちょっとお酒を飲むといった、利用にもってこいです。
観光はやっぱり善光寺!

長野観光ではずせないもの といったらやっぱり善光寺です。
片道30分程度の徒歩が必要ですが、長野の街並みを感じるには良いルートです。
道中では七味でおなじみの八幡屋磯五郎もある
道中、七味唐辛子でお馴染みの八幡屋磯五郎の本店も通るので、自分用やお土産用に七味唐辛子を買ってみてもよいかも。
シャトレーゼホテル長野のレビュー

それでは最後に、シャトレーゼホテル長野の個人的な感想をレビューとして残していきます。
子連れでも問題なく楽しめた!
シャトレーゼホテル長野で1歳児を連れて行きましたが、全面畳の部屋で、ハイハイや歩いたり転んだりする子供でも心配することなく楽しむことができました。
オーバーツーリズムが騒がれる昨今において、外国人観光客によるマナーの悪さも言われてきておりますが、私が訪問したときは、外国人観光客も見当たりませんでした。
そのため、周りの人の行動で一喜一憂することなく、心置きなくホテルステイを楽しむことができたのはよかったです。
アイスの食べ放題はやっぱり魅力的
アイスの食べ放題はやっぱり魅力的です。
私は下記のタイミングで計3回食べました。
- チャックイン直後
- お風呂上り
- 起床から朝食までの間
ストック量も十分ですので、食べすぎじゃないかと心配する必要も、なくなったらやだなという焦りもなく、アイスを食べられるのは良かったです。
朝食ビュッフェのケーキも魅力的
朝食ビュッフェでケーキが食べられるホテルというのは、私としては初めてでしたので魅力的でした。
食べ放題と言いつつも、私はパンケーキ1個で十分でした。
食べ放題とは言いつつも、朝からケーキをバクバク食べるのはしんどいと思うので、胃と相談しながら食べることをお勧めします。
大浴場にサウナがあればもっと良し
1個だけ提言があるとしたら、大浴場にサウナがあればもっとよかったかなぁと思います。
シャトレーゼホテルは、ビジネス用途としても用いられる可能性が高いため、 疲れ切ったサラリーマンを癒すサウナがあれば、さらにもう一段階、有意義な時間を過ごせるなと思いました。
長野駅周辺にサウナ施設がないですしね。
まとめ

今回は、シャトレーゼホテル長野に妻・子の3人で訪れたときのレビューを書いてみました。
今訪問では、旅行目的でありましたが、ビジネス用途でしたら、十分すぎる贅沢なホテルかなと思います。
ビジネス・旅行と幅広い用途で過ごせるので、気になった方は是非ともチェックしてみて下さい。
\毎月5と0のつく日の予約で最大20%OFF /
以上!mochioでした!