こんにちは。mochioです。

ノートパソコンとかタブレットを机の上に置いておくと場所をとってやだなぁ、立てかけるスタンドとかほしいなぁ
こんなことを考えている方におすすめの記事です。
最近、自分のデスクでパソコン作業をすることが多くなったんですけど、ノートパソコンを置いておきながら、ノートや参考書を開くと、デスクの場所をとってしまい、手狭になってしまうんですよね。
そこで本記事では、ノートパソコンやタブレットを立てて収納することができるPCスタンドを購入したので紹介していきます。
それでは本文


購入したのはDOXONのPCスタンド


今回、私が購入したものはタブレットやPCを2枚収納できるDOXONのPCスタンドです。


このPCスタンドは、3枚の板で、PCやタブレットを2枚はさむことができます。
PCやタブレットを挟む部分、乗せる底面にはラバーが張り付けられております。クッション性と滑り止め防止の機能があります。
スタンドの幅は1~3cmの幅で自由に変えられる


2枚の板の幅は1cmから3cmまで自由に変えることができます。
ノートパソコンからタブレット・スマホまで幅広く立てることができます。
スタンドの幅は工具なしで変えられる


D字のつまみを回すことで、ねじを緩めることで幅を調整することができます。
工具が必要ないのがいいですね
DOXONNのPCスタンドを使ってみた感想


DOXONNのPCスタンドを使ってみた感想は、十分すぎると思います。
質感もアルミでできているため安っぽくないし、意外と2つのものを立てられるものって少ないので、DOXONNのPCスタンドは貴重な存在かと思います。
使い方としては、ノートパソコンの映像をモニターに出力して使用し、パソコン・モニターを使わない間は、キーボードも立てて収納するという使い方もできます。
これでデスクの上もすっきりします。
皆さんもPCスタンドの購入を検討してみてはいかがでしょうか
mochioでした