MENU
アーカイブ

【サウナレビュー】東京 池袋のスパ「タイムズスパ・レスタ」へ行ってみた

こんにちは。mochioです。

今回、東京 池袋にあるスパ「タイムズスパ・レスタ」へ行ってみたのでレビューしていきます。

mochio

ドラマ「サ道2021」にも登場したサウナです。
期待も高まります。

と、いうことで「タイムズスパ・レスタ」の詳細は公式サイト
サウナーの味方のサイト「サウナイキタイ」を参考にしていただくとよいです。

目次

タイムズスパ・レスタはどんなところ?

タイムズスパレスタは、コインパーキングで有名な「タイムズ」が運営しているスパ施設です。
そのためタイムズの会員になっておくと、利用料金が安くなってお得です。

内装はちょっと良いホテルのようなかんじです。
靴を脱いでカーペットの上を歩きます。

利用料金の中には館内着が含まれていますが、その中に持ち帰りOKな靴下が入っているのは
他の施設にはなかった気がします。

タイムズスパ・レスタはどこにあるの?

mochio
サンシャインシティの隣と覚えておけば、行きやすいです。

タイムズスパ・レスタのサウナ

タイムズスパ・レスタにはサウナと水風呂が一種類ずつあります。

フィンランドサウナ

サウナ先進国フィンランドのサウナをモチーフにした、檜薫るサウナ。心地良い汗を流してください。アウフグースイベントも人気です。http://www.timesspa-resta.jp/facility/spa.html

アウフグースイベントはコロナ予防の観点から現在は行っていません。

オートロウリュは30分に1度のペースで行われています。

部屋は広く、混雑していてもそれほど待たずにサウナ室に入れます。

水風呂

設定温度は15℃。
氷が用意されていて、体に塗ったり頭に乗せたりしてサウナで火照った体を冷まします。

外気浴

外気浴スペースは浴室の外にいくつかと、浴室内に数個あります。
寝転がれるイスは浴室内に3つほど。
少々少ないかもしれません。

タイムズスパ・レスタの感想

それでは、タイムズスパレスタの感想について書いていきます。

僕は一人で利用しているので、食事や休憩スペースは使っていません。
そのため、純粋なサウナレビューを書いていきます。

フィンランドサウナ

フィンランドサウナの印象は広い!そして静か!です。
テレビは設置されていますが、音は出していないので、サウナ内は静かなBGMが流れている程度の音です。

サウナ内は3段の配置で、人がたくさん入れますが、高価格帯の施設であるため、サウナー民度も高く、会話一つありませんでした。

温度は85℃くらい。サウナ室の低い位置(下段の方)に座っていると、あまり熱くはありません。普段は8から10分くらいでしかサウナ室にいられない僕でも、12分居座ることができました。

オートロウリュのタイミングに居合わせましたが、オートロウリュの水の勢いはすさまじいです。
ざばーーーーん!!!って感じ。
それによって部屋の温度が高まりますが、ちょっと物足りない…

サウナで重要な要素というのは、温度と、においだと思いますが、においに関しては何もしない。
ヴィヒタはサウナストーンの上にかけられていますが、香りが届くことはなかった気がします。

水風呂


やってみたかった桶シャワー
紐を引くと、桶がひっくり返り、水を一気に浴びることができます。
嫌な冷たさはなく心地よいです。

水風呂は15℃設定ですが、消毒臭くもなく、気持ちよく入ることができます。

氷を手に取り頭に乗せ水風呂に入ります。効果は分かりませんが、これがやりたかったからいいんです。見た目的に楽しめる点が良いですね。

外気浴

外気浴はちょっと残念だった部分です。
サウナ室の大きさに対して外気浴できるイスが少なすぎます。
内湯、外湯合わせて10個程度しかイスがなかったと思います。

僕はサウナ2セット回しましたが、2セットとも外気浴はお風呂のフチに座っていました。

というよりか、フチに座っている人が多いこと。

この円形のお風呂のフチにみんな座っていました。
風呂に入る人よりも座っている人の方が多かったです。

mochio
週末夕方だから仕方がなかったかなぁ

タイムズスパ・レスタのサウナの感想まとめ

と、いうことでタイムズスパ・レスタのサウナの感想ですが、
ドラマ「サ道2021」で紹介されていたこともあるので、お客さんの数が多すぎる気がします。

僕は日曜日の18時くらいに行きましたが、外気浴スペースは一度も使えないまま終えてしまいました。
これで週末料金で一般料金の2,850円はちょっとコスパ悪いかもしれません。

休憩室や食事処を利用すれば話は違いますが、サウナだけならコスパは悪いです。

と、いうことでタイムズスパ・レスタは複数人だったりカップルでサウナに行くんだったらありですね。

mochio
僕は永遠に男性おひとり様なので同じ池袋なら「かるまる」に行きます・・・・
あわせて読みたい
【サウナレビュー】池袋のサウナ かるまる 行ってきた こんにちは。 社会人になってからサウナにハマってしまったmochioです。 今回、東京 池袋のサウナ かるまる へ行ってきましたので、感想を書いていきます。 【かるまる ...

以上!mochioでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国公立の大学院修了後、町の工場へ就職した29歳。
大学での研究生活が縛りに縛られていたため、社会人になってからは興味を持ったものにはすぐに飛びつくようになりました。
現在はサウナと読書が生きがい。
当ブログは、日常にあるものをちょこちょことレビューしていくブログです。

目次